自転車の乗り始めて、山や海、色々と行きました。
ですが、まだまだ行きたいけど、行ったことがない(自転車で)ところがたくさんあります。

そのひとつが、千葉県の銚子。
銚子といえば千葉県の東端。千葉県だから近いようなきがするけど、意外と遠いんです。
家から100キロ以上もあるので早朝出発してもお昼過ぎ。。なので諦めて、途中まで電車で行くことに。
まずは京成佐倉まで電車で行きました。
choushi-01.jpg
佐倉は城下町らしいです。

ここから国道296号線、126号線経由で銚子まで向かう予定です。

しかし、296号は成田空港の裏を通るため、物流倉庫の通路になっているので、トラックの量が多くて自転車が通るには気をつけたほうがいいでしょう。
296で見つけたのが道の駅ならず、「空の駅」。時間がなくて寄れませんでしたが、ここです。
choushi-02.jpg
次は寄りたいけど、296号線通りたくないかも。。

さて、途中、富里(スイカマラソンやってるところだよね)を抜け、匝瑳を抜け、126号に入ると輸送トラックは減り、だいぶ走りやすくなって来ました。

お腹が空いたのを我慢していましたが、見つけちゃいました。「パン屋」の看板。
パン屋を見つけるとつい入ってしまいます。
で、驚いたことにお店の入り口にフクロウの大きな小屋があります。ホロホロ鳥(?)のような鳥もいました。
お店の名前は「コルン」。「千葉県 飯岡 コルン」とかで調べると検索できます。
choushi-03-bread.jpg
銚子まで来て、パンを3つも食べて、あとは海を見るだけですね。

銚子が近くなって来たなと思い、犬吠埼に行こうとしたら、距離が8キロもあるとな!
銚子と犬吠埼って離れているんだね。銚子といえば犬吠埼でしょ。
もうひとつ見たかったのが銚子鉄道。本当は乗りたいけど今日はやめておきます。
写真は犬吠駅近くです、
choushi-06.jpg

最後に海の写真で締めたいと思います。海はめっちゃきれい〜。地球丸い〜。
choushi-04.jpg
choushi-05.jpg
さて、銚子自転車ひとり旅、なかなかよかったです。めっちゃ日に焼けた〜。
帰りは時間切れで、旭駅から特急しおさいで帰りました。。無駄にお金遣ったかもw。。
結局走ったのは90キロくらい。大して走ってないね。。また来たいと思います。
4回目のハルヒル走って来ました。
お天気は最高、ですが気温が高すぎた感はありましたね。
しかしそんな中でみんながんばりました。
でも僕は。。ま、こんなものですね。昨年よりも4分落ち。
2017年ー66分38秒
ーーーーーーーーーーーーー
2013年ー58分39秒
2014年ー58分32秒
2015年ーDNS
2016年ー62分16秒
ーーーーーーーーーーーーー
鮮やかに落ちてますね。。
練習が足りないことはわかります。春から乗り始めて1度しかつくば行けてないし。
ま、次はツールドつくば、この分だと40分切るどころじゃないな。
乗りに行こう。
でもハルヒルの雰囲気が好きなんですよね。また来年もエントリーしちゃうなあと思う。。
haruhiru2017img.jpg

今年も山登り始めました、まずはつくばから。

昨年の大雨で通行止になっていた筑波山への峠道、不動峠が開通したということを知り、ひとまず登ってきました。
山登りといっても自転車でのヒルクライムです。
ちなみに通称「裏不動峠」はまだ通行止です。

前日の雨で気温も涼しく、往きは息絶え絶えで、脚もつりそうになりながらなんとかつつじヶ丘まで登り、ソフトクリームを食べましたが、復路は気温の低下と下りの寒さで、なおかつ雨交じりでガクガク震えながら降りてきました。

ま、とりあえず今年もつくばから山登りが始められてよかったです。
ちなみにタイムは過去一番遅かったです。^^;
20170515_121225.jpg

【恥報告】自転車で怪我をしました

あまり報告することでもないのですが、経験のない方に何かの時に参考になればと思います。

先日、風は強かったのですがお天気もよく、ロングライドらしいロングライドはしていませんでしたので、自転車で川越のパン屋さんまで行きました。
パンが好きな僕はパンのためのライドをするのは定番の1つです。川越は2度目か3度目か。
美味しいサンドイッチを食べ、お土産にパンを買い込んで帰路につきました。
荒川のサイクリングロードから川越までの車道は自転車が通れるようには作られていなく、割と広い歩道を通るのが一般的なようです。
ロードバイクの私もその広めの歩道を通って帰路についたのです。

ある交差点で地図を確認して歩道内で発進したところ、歩道内の段差でバランスを崩し、左腕と頭の左側がガードレールと宣伝用の鉄の柱に激突。
スピードはでていないにも関わらず体重をかけていたので、驚くほどの衝撃でした。
左腕負傷、右腕の1.5倍くらいに腫れてかなり痛いです。
ヘルメットは凹んでヒビが入っています。
ヘルメットのおかげで顔はかすり傷です。
頭を打った衝撃はあったので少し星が飛んだ気がしましたが、左手の親指から血が吹き出ている他には出血はなさそうです。

P_20170416_222922_vHDR_On.jpg
手や腕や肩を動かしてみると動きます。
意識もちゃんとしています。
自転車は無傷です。

とりあえず、左腕が腫れているので「冷えピタ」みたいなものと絆創膏を付近のコンビニ買いました。
脚もかすり傷なので自転車でのこり40キロ帰ることにしました。

この日は土曜日で近所の医者はすでに閉院、日曜日も休院。
日曜日は腕は痛いものの買い物には支障がなかったので平穏に過ごしました。
月曜日に病院に行こうかなと思っていたのは日曜日の夜。
その夜に予期しない次の痛みがきました。

左腕をかばいながら寝ていて、少し横に向いた時に突然右肩の下、肩甲骨あたりに激痛が走りました。
横になっても起きても眠れないくらいにどうしようもなく痛い。午前3時頃のことです。
頭痛薬を飲み、多少眠くはなりましたが痛みは一向にひかず、今度は右足に力が入らなくなりました。
足の指を動かそうと思っても動きません。起き上がろうと思ったら、立ち上がれません。
そうこうするうちに明るくなり6時になりました。
背中は痛いし、右足は力が入らない僕はさすがにヤバイなと思い、会社のメンバーにその旨を伝え、病院に行くことを伝え、作業のお願いをしました。
次に家族にもその経緯を伝え、適切な病院を探すことにしました。
整形外科が入っている総合的な病院を選び、行く前に自分の症状などを伝えました。月曜日の整形外科はかなり混んでいるようです。
病院に行く時は、背中が痛くて、杖をついて歩くのがやっとでした。

初診受付で「整形外科は混んでいるので待っている間に脳神経外科に行ってはどうか」と言われたのでその通りにしました。
足の神経がなくなっていることでもしかして、脳や神経に何かあるかもしれないので、受け入れました。
脳神経外科に行くと話聞いてくれて、「まあ、これだけ話ができれば大丈夫だと思うけど、脳の写真を取りましょう」となり、脳のCTを取りました。
結果、脳には異常なし。
続いて、整形外科に行くと傷口を見てくれて、「とりあえず、痛いところの写真を取りましょう」ということで、左腕、右胸、右腕のレントゲンを取りました。
結果、骨折しているところはなし。
脊髄などもしやられているのではその場で大抵、立ち上がれていないで救急搬送だよ、ということのようです。

腕の腫れは元に戻るのに2週間くらいかかるそうです。
脳神経外科の話だと打撲後4日くらいは痛くなる場所がでてくるものだ、と言ってました。

結果、骨折もしていないので、痛みが取れればまた自転車に乗れそうです。
ただ、まだ左腕と今は右のヒジが痛いです。
右足は普通に動くようになりました。

以上、51歳の恥報告でした。






マラソン大会に参加する方なら知っているとは思いますが、すでに今年秋からのマラソンのエントリーが始まっています。

ちょっと予定を考えておこうと。。

10月末 水戸黄門漫遊マラソン(フル)
http://www.mitokomon-manyu-marathon.com/
第2回ということで10月開催は準備不足になることが多いが、ここからスタートしてもいいかな。

11月中 成田POPラン(ハーフ)
http://narita-pop-run.jp/
細い道や小回りが多いコース。でもマラソン終了後に成田山にお参りもできるのでいきたいな。

11月末 つくばマラソン(フル)
http://www.tsukuba-marathon.com/
前々回からコースが変わり、退屈ではなくなった気がする。水戸を走った後なら楽に走れる可能性も。

12月頭 さのマラソン(フル)
http://sano-marathon.jp/
寒い場所での寒い時期のマラソン。坂が多いけど、結構好きなコース。

1月未定

2月頭
みさとハーフマラソン(ハーフ)
この週は同時に多くの大会が行われるので、みさと以外に行くかもしれない。

3月中
久喜マラソン(ハーフ)
前回、初参戦。小回りコース、道が細く走りにく面もあるのだが、最終戦としてはいいと思う。

Mito_1.pngみとちゃん(水戸市)です^^

さあて。まずは水戸マラソンのエントリー(一般)は4/26(水)10時から〜。
(つうか、なんで平日w それも朝10時w


3月も後半に入り、桜の開花も進んでいますが、僕といえば、ハーフマラソンなど走っています。

この時期に難しいのは服装です。
気温が高いと20度近くになるし、気温が低いと雪が降ります。
そして、この日、2017年の3/19は、予報によると気温が高くなる方です。
着過ぎないことと水分補給を大切にすることに注意した方がいいです。
(僕の場合はTシャツを重ねて2枚。アームカバー着用)

さて、今日のマラソンは久喜マラソン。走ってきました。
給水は4箇所、最初のポイントが何キロにあるか確認しておくと、今回は4キロが最初で、あとは5キロおきくらいですね。多くもなく少なくもない回数ですね、いいと思います。

このマラソン大会の困難な点は道が狭いことです。
また総じてフラットなのですが、12キロ地点で線路をくぐるところと19キロ地点の線路を超える橋を渡るとがあります。19キロ地点の橋は急勾配なので、最後の難関と思って走りましょう。

結果、1:52:08(ネットタイム)

今シーズンのハーフの中では一番タイムが良かったです。
ベスト更新にはなりませんでしたが、これが今のベストだと思います。
去年2月には1:50台で走っていることを考えると走り込みが足りませんね。

ちなみにマラソン大会が行われた久喜は川内選手(埼玉県庁)の聖地となっているらしいです。
それにしても何十人と写真を撮るたびにニコニコしてた川内選手、とても好感が持てました。
これからも頑張って欲しいです。

ということで今年のマラソンは終了。
来週から自転車にシフトしていきます。
まずは江戸川の関宿からかな。

写真はこちら
20170321_000615.jpg

千葉県民マラソン、なかなかいい大会でした。

第39回千葉県民マラソン、初めて参加しました。
自宅から会場まで2時間半かかりました^^;まあ、遠いです。

千葉県の東京湾側、内房線の君津が最寄り駅です。
無料のバスがありました。君津から20分くらい。
ただし、行きは座れず、帰りはぎりぎり座れました。

スタートが9時半。
着替え、売店の冷やかし、アップを入れると8時半につきたい私は6時に家を出ました。

会場に着くて見ると駐車場に車が満杯。
車で参加の方が大変多い印象です。
途中の内房線では「マラソン走るぞ」って方をほとんど見かけないくらいでした。

ただ、歴史のある大会、ボランティアの方は手慣れているのでしょう、全てがスムーズ。
トイレを含めてもストレスを一切感じません。
chibaken-half20170305.jpg
さてそろそろスタート。
スタート地点が会場から少し遠いです。
で、なおかつ、ハーフ2000人くらいの参加なのに、整列なし、速い人も遅い人も関係なく、並んだ順にスタート!大胆ですね。

過去2年雨模様で寒かったらしいですが、今年は気温が高く、風もなく、暑かったですね。
高低差もあまりなく、途中で富津岬を臨む場所もあり、それなりに楽しめました。

しかし、自分的には17キロを過ぎたところで左横隔膜あたりが痛くなり、あえなくスローダウン。
歩きからキロ7キロ前後でのんびりランを強いられました。
それまではキロ5:10〜5:25くらいのペース(1:55:00ペース)で走っていたので、ちょっと残念。
ま、50過ぎのおっさんに無理は禁物ですからw

で、結果は1:58。でも前回(3週前の印西マラソン)と同じくらいでした。
次頑張ります。

千葉県民マラソン、ローカル色が強く、初めてでも安心して参加できるいい大会でした。

そういえば、JR千葉駅っていつからあんなに綺麗になったの!?

次は2週後に埼玉県久喜市で今シーズン最後のハーフ走ります!







ヤマト運輸がパンクして本当に困るのは誰?

ヤマト運輸の荷物が増えすぎて、今後の対応が注目されている。

その背景には通販の荷物量の増大がある。
もっと具体的にいうと、アマゾンの荷物を扱う量が増えていることが一番大きい。
amazon.png

アマゾンの荷物は現在はヤマト運輸と日本郵便が請け負っている。
以前は佐川急便も受けていたのだが、価格が合わないという理由でアマゾンから手を引いた経緯がある。

佐川急便といえば、年末に河川敷で荷物を放り投げていたドライバーの動画が話題となった。
アマゾンの荷物を扱わなくてもそんな状態。。
やめておいてよかったね。

ヤマト運輸は今後、ドライバーへの対応として、配達時間帯を減らしたり、短くしたりすることを検討している。

しかし、それは残念ながら荷物を減らすことには繋がらない。
まず、アマゾンから手を引いてみてはどうだろう。
ひとときはアマゾンも困るだろうが、多分大したことない。
もっとすごく反撃してくる気がする。

たとえば、ヨドバシカメラは自分たちのルート便(ヨドバシエクスプレス)を持っている。
アマゾンも自分たちで流通会社を持てばいい。運送会社を買えば早いよね。
アマゾン便は佐川もヤマトもしのぐかもしれない。

ヤマト運輸がパンクすると困るのは結局宅配を家で待つ我々である。
ヤマト運輸はもともときめ細かいサービスで利用者を延ばしてきた会社だし。
昔はお歳暮が増えすぎたせいで回らなくなった社員を見かね、デパートから手を引いたことがある会社だ。
アマゾンの荷物がなくなるくらいでちょうどいいような気がする。

そんな騒動の中、ヤマトと弊社は荷物の価格で多少トラブっていたりする。。
日本中のヤマトの人はピリピリしているんだろうな。
付き合っているこっちもピリピリする。。
早く騒動が鎮まりますようにと思う今日この頃。

走り始めたら、思い出した。

レースに出たのは2ヶ月ぶり、って。

心拍計GPS時計を使って初めてのハーフ。
最初から170越えで180付近でウロウロ。
ちょっと高いんで、抑え気味に走ると1キロ5:30台。
これじゃあ記録は望めません。
あまりに気になるので心拍を見ずに走ることに。

ここで今日のコース紹介。
今日のレースは市政20周年の千葉県印西市のハーフマラソンに来ました。
北総線沿いのひたすらまっすぐな道を走ります。
アップダウンも少ないです。
給水は4箇所。最近のマラソン大会では少ない方かな。
参加者はハーフ3300人という結構な大所帯。
トイレ問題は改善の余地ありですね。
荷物預かり・受け取りも大いに改善しないとダメですね。

走っての感想。
変化が少なくて飽きますw
荒川沿いを走る方が変化があるかも。。

さて、結果ですが。。
2ヶ月のブランクは取り戻せず。。
1:58台。。つぎはもう少し頑張りたいと思います。
今シーズン残りレースはハーフ2レース。
千葉県民マラソンと久喜(埼玉)ハーフマラソン。

印西市の印西くん可愛かったですよ


mt-20170212214346.jpg

欲しいものを提供すると人は集まる。

そういえば、会社員時代にやっていた自主活動を思い出した。
tipslab.ne.jpって憶えてる?
部署内でホームページを立ち上げて、コンピュータプログラムのちょっとした情報を提供しようというもの。
有料でサポート契約を取ろうとしたが全くダメだった。
(僕も忘れてたけど、記事が残ってる
もう、サイトのアーカイブも残っていない。あたりまえか、15年くらい前の話だ。

その代わりやりたいことをやってた。情報はすべて無償提供にして。
ただし、時間外にね。
昼休みにミーティングして、休日にコンテンツを作る、みたいな。
あれはあれで楽しかったな。

その中にヒットしたコンテンツの一つが、OracleというDBMS(データベース管理システム)のエラーメッセージ検索システム。
当時、分厚いマニュアルを読まないと見つけれないものをホームページで検索できるやつ。
ただし、利用者が増えてきたら、著作権の問題があるんじゃねと2chあたりでささやかれはじめ、そのコンテンツは削除。
ソフトバンクの関連会社だったので今だったら、大炎上してたかもね。
これは、今のオラクルのサイト。今は検索できるんだよね。
oracle.jpg

そんな好きなことをやらせてくれた会社には感謝しておりますが、このサイトの運営に関わっていたコアメンバー4名はそれぞれ別の道へ。
各々別の理由があるにせよ、多分やりたいことをやりたくなっただろうな。

価値のある情報を欲しい人に提供することで対価をいただく。
当たり前のことですが、情報があふれるこの世の中で情報の価値がどんどん下がっています。
質の高い情報を提供できる(結局自分で経験した情報になるんだろうと思う)ことがいまだに求められています。
そういうことをこれからも追及していきたいと思っています。

ふと気が付くと好きなことやって、利用者が有益な情報を提供しているじゃん、俺。