「マラソン」と一致するもの

やってきました、八丈島。

思えば、数年前爆弾低気圧で飛行機が欠航となり参加できなった年がありました。
その後、コロナ期に入ってしまい、開催が行われず。。。
昨年はオンラインでの開催となった八丈島パブリックロードレース。

待ちに待ったハーフマラソン大会。ただ、残念ながら懇親会がなくなったとこのことですが、とにかく走りたかった!

朝7時半の飛行機に乗りやってきました。
なかなかいい天気ですやん。

ありがたいことに八丈島に住んでいる知り合いが車でお出迎え&会場まで送ってくれました。

IMG_8292.jpg

皆さん、走っていますか?

1昨年に東京マラソンが中止になって以来、マラソン大会というものに参加していません。

2022年も年始からいくつかのマラソン大会が中止を発表しました。

まあ、開催主体も多くのトレードオフを考慮して中止をせざるを得ない状況なのでしょう。仕方ありません。

ともかく。

走りごととして、自転車とマラソンをやっているわけですが、自転車に乗っていないんですよねー。

ランニングは週に1度10キロ程度は走ることにしていますが、自転車はなかなか乗りにくい。

部屋に保管しているロードバイクも埃を被ったまま、半年くらい経ってしまいました。

今日は「大寒」。まだまだ寒いと思いますが、春に向けて自転車を乗る気持ちを高めたいと思います。

ではでは。

2月に千葉県の印旛郡栄町のさかえリバーサイドハーフマラソンに、3月には埼玉県羽生市の羽生さわやかマラソンに参加してきました。

さかえリバーサイドは初参加でしたが、まず会場の待機場所が暖房完備でうれしかったです。多くの大会は体育館など解放しているのですが暖房がついている大会はほぼありません。2月の大会はこうあるべき。
ほぼ平坦なロードですが、途中房総のむらを通るときに少しオフロードになり、その後田んぼの農道を走るコースです。農道はちょっと飽きましたね。
タイムは残念ながら2時間切れず厳しいレースとなりました。
レース後のお食事は会場に多くのお店が出ているので楽しめました。

skae190217-01.jpgskae190217-02.jpgskae190217-03.jpg

さて、羽生さわやかマラソンは2度目の参加です。
シャトルバスで往復送迎してくれます。
多少こじんまりとしたレースですが、思ったよりも応援が多かった印象です。
スタートから1キロを超えるまでは狭い道でのろのろスタートです。
陸橋が1つあるだけでほぼ平坦である程度いいタイムが期待できそうです。
この日は気温が高めで給水は怠らないようにしたいですね。
そしてタイムですが、2年ぶりに17年3月以来2時間(11秒だけね。)を切りました。
ちょっと安心。
レース後のワンタンはしみました。
3月は天気があまりよくないので晴れたらまた走りたいなあ。

hanyu190310-01.jpghanyu190310-02.jpg

さのマラソン、走ってきました。

4時間50分。
前半調子に乗って他の人と合わせて走ったら後半大ブレーキ。。
途中30キロ地点くらいのところで心折れるかと思ったけど、なんとか走りきりました。
一昨年は4時間32分で走っていることを考えるとちょい遅いですけど。

スタート地点のさのまる:
sanomaru20181209.jpg
スタート前の様子:sanomarathon20181209.jpg

思えば10年前、


あー、終わってみると2時間1分。昨年よりも1分遅い。
参加者が多いので、スローペースから入ったものの、淡々と走っていたと思うんだけど。。まだまだダメですね。。

さて、
今シーズン、2度目のハーフマラソンは小江戸川越。
ハーフには5000人が参加するという人気ありますよね、川越。

川越駅からバスで送迎してくれますが、これが乗るまでに長蛇の列。
バスに乗っている時間は多分10分程度なのですけど、一番近い西川越駅はとても小さな駅で、単線。駅の許容人数を考えると川越駅から誘導するのは懸命な判断です。

スタート地点の川越水上公園はプールなので、ロッカーもあるし、着替えもできるし、屋外はやたら広いし、親子マラソンまで入れると1万人以上の人が集まるにも余裕です。トイレも思った以上に混まないですし。

時期的には寒くなってくる時期なので、朝は気をつけた方がいいでしょう。
昼間は逆に暑いくらいなので、服装が難しいです。

ハーフのスタート時間は8時55分。
観光地川越を考えるとスタートを早めることは交通の問題も参加者を蔵の街に誘導するのも有効です。
朝早く来ているので、早く始めて早く終わるのは嬉しいですね。

レース後の川越汁は少なくて残念だけど、食事や飲み物(コエドビールが有名です)が割とリーズナブルに楽しめるお店が多く出店している点は嬉しいですね。

帰りのバスがとても混むので、それをどう回避するかが今後の課題です。
多分、観光も兼ねて蔵の街経由で川越に出るのが参加者として正しいと思います。
試しに最寄りの西川越駅から(徒歩13分程度)帰りましたが、電車は1時間に2本しかない単線の電車で川越駅に戻るのもちょっとさみしい気がしました。

あー、そうそう、コースはほぼ平坦ですが、橋を6回〜8回くらい渡るので、後半はちょっと嫌になります。

気に入ったのはレース後に出店していた団子屋さんで購入したおいなりさん(4個300円)。辛すぎず甘すぎず、酢飯も美味しかった。次回も買ってしまうと思います。

ということでタイムはイマイチでしたが、天気はよかったし、それなりに楽しめました。

さて次は佐野マラソンか、フルマラソン走れる気がしてないけど、制限時間(5時間内に走れるようにしたいなあ。



koedokawagoe2018-1.jpgkoedokawagoe2018-2.jpg
ようやく秋っぽくなってきた今日この頃。。この夏は怪我などで全然走れませんでした。。

でも、なんとか、8月のお盆の終わりころ、矢板のヒルクライムに行って来ました。

ま、結果は散々だったわけですが。。

いいわけ1、怪我のため走れなかった。
いいわけ2、夏なのに体重が増加(10%アップ)。
いいわけ3、ヒルクライムレースもほとんどエントリーできなかった。

矢板のゴールでの写真です。レースははっきり言って最初の1キロでバテていました。
その後ゴールまでは苦行です。。

IMG_6700.jpg

11月からのマラソン大会に向けて走り始めました。
減量と練習で秋には復活する予定ですぞ、ははは。。

小江戸川越ハーフマラソンに初参戦!

小江戸川越ハーフマラソン2017に参加してきました。
人気のある大会なので、エントリー開始するとすぐに埋まってしまうため、これまで縁がありませんでした。
今年はなんとかエントリーできてよかったです。

特徴としては参加人数が多いことです。その代わりスタッフの数も多く、導線や施設などうまく考えられているなあという印象です。
参加賞はスポーツタオルとスポンサー企業からネックウォーマーでした。

もう一つの特徴は朝が早い事。最寄駅からのバスが7時半が最終です。スタートは8:55ですが、バスの時間に合わせると家を出るのが早くなりますね。僕の場合5時半に家を出ました。

会場は市民プールなのでかなりひろびろ。10000人という参加者も余裕で収容できます。
荷物預けは基本コインロッカーです。100円かかります。

スタートは申告順のブロックスタート。
待機場所はなかなか狭くて。でも冬はそのほうが暖かいですけどね。

スタートは人数が多いのでノロノロスタート。
沿道は応援の人はかなり多いと思います。
給水も適当にあり、十分だと思います。
コースは橋をいくつか超えますが基本フラットです。

ゴール後、ハーフマラソン完走者対象に翌々年も東京マラソンの参加権が与えられるという抽選会があります。
今回も3名様が当選していました。僕は外れましたが。。
次回も小江戸川越に参加したいかというと、ちょっとわかりません。
参加者が多い大会苦手なもので。。

そう。
で、僕はといえば、前回2時間5分という近年のハーフでは最遅記録でした。今日は2時間を切りたいところ。できれば1時間55分以内に収めたいのです。最初の1キロはノロノロスタートなのでしょうがないとはいえ、後半だいぶ盛り返したはず。
今回はあまり時計を見ずに走ることにしたのですが、2時間切れるかどうかはかなり微妙な感じがしていました。
記録証をみるとやはり。。2時間0分2秒。おおっ。。ショック。あと2秒がどうして削れなかったのか。。悔やまれます。。
また次回かな。。いや次回はハーフマラソンじゃないし。。(フルでもない、久々の山登りレース)
ハーフマラソンはまだ決まっていません。もしかすると3月までないかも。。
写真は自転車仲間のTさんです。Tさん普段から走っているようです。俺も頑張らないとなあ。

FB_IMG_1511667154514-COLLAGE.jpg
あと、川越の美味しいパン屋さん「ベーカリー楽楽」に行ってきました。それだけでもアフターマラソンは満足でした。
IMG_6303-COLLAGE.jpg

2017年ヒルクライムは第7回赤城山HCで終了

akagiyama2017.jpg
2017年のラストヒルクライムレース、赤城山に行ってきました。
今年は雨ばかりで全然走っていないという言い訳付きで秋の赤城山に行ってきました。
(正直な話、5月に榛名山HCのあと8月末に霞ヶ浦100キロ走っただけ。。)

まあ、それはそうと赤城山ヒルクライムは6回目の参加です。
21キロ、前半は勾配4%のスピードレース、後半は九十九折の山間部に突入する素敵なコース。
今年はクランク(前ギア)をレーシングコンパクト(ちょっと力で走る人向け)に変えたので、距離が短い榛名山よりは楽だったなという感想です。

それではスタートから振り返ってみます。

午前4時に起床、5時ホテルを出発。
5時半ごろスタート会場に到着、荷物を預けて、スタートを待ちます。
一番早い組は6:55スタート。
僕は7:30スタート。
待っている間も意外と慌ただしく頃なくスタートがきた感じ。

スタートすると思いの外(ほか)、気温が高く(20度くらいだと思うけど、走ると暑いんです)、そのせいか気分がいまいち優れない。
水を飲んでごまかしながら走るのですが、悪くなる一方。。
気を取り直して、持っていた携帯ゼリーを一口補食して(もちろん乗りながら)、しばらくするとなんとか気分も復活してきました。
これは今思えば、いい判断でしたね〜。
そして、後半のつづらおりに入り、カーブの1つ1つに集中しながら、進みます。
カーブ10あたりで、他の選手が僕に話しかけてきました。
「これカーブっていくつまであるんですか?」
「70近くありますよ」と僕。
「70かぁ。。」と彼は諦めた様子。
実は70はありませんけどね、多めに行っておけば間違いない。

一応、ゴールの目標は100分にしていたので、「あと何分残っているから残りの距離を時速何キロで。。」みたいなことをかんがえつつ登って行きます。
淡々登っていくといつかはゴールにつくものです。
最終コーナーでカメラマンのすぎぽんを見つけて、手を振ると、初めてこっちに気づいた様子。
「見逃してたな〜、新しいジャージなのに」
そうそう、新しいジャージで初レース。ブルーのジャージに戻りました。

そしてゴール。101分〜102分くらいかな。まあほぼ予定通り。
初めて走った時には85分くらいで走っていたことを考えると遅いんですけど。。

登頂の後には赤城神社にお参りが毎年恒例。
登りきった重い足を引きずりながら、感謝のお参り。

ということで今年のヒルクライムは終了となりました。

10月はかすみがうら周辺のポタイベントに参加予定。
11月からはいよいよマラソンスタート。
あ、そういえば、東京マラソン2018は落選しました(2009年から落選記録更新中)。
元気出せよ、俺^^;
自転車の乗り始めて、山や海、色々と行きました。
ですが、まだまだ行きたいけど、行ったことがない(自転車で)ところがたくさんあります。

そのひとつが、千葉県の銚子。
銚子といえば千葉県の東端。千葉県だから近いようなきがするけど、意外と遠いんです。
家から100キロ以上もあるので早朝出発してもお昼過ぎ。。なので諦めて、途中まで電車で行くことに。
まずは京成佐倉まで電車で行きました。
choushi-01.jpg
佐倉は城下町らしいです。

ここから国道296号線、126号線経由で銚子まで向かう予定です。

しかし、296号は成田空港の裏を通るため、物流倉庫の通路になっているので、トラックの量が多くて自転車が通るには気をつけたほうがいいでしょう。
296で見つけたのが道の駅ならず、「空の駅」。時間がなくて寄れませんでしたが、ここです。
choushi-02.jpg
次は寄りたいけど、296号線通りたくないかも。。

さて、途中、富里(スイカマラソンやってるところだよね)を抜け、匝瑳を抜け、126号に入ると輸送トラックは減り、だいぶ走りやすくなって来ました。

お腹が空いたのを我慢していましたが、見つけちゃいました。「パン屋」の看板。
パン屋を見つけるとつい入ってしまいます。
で、驚いたことにお店の入り口にフクロウの大きな小屋があります。ホロホロ鳥(?)のような鳥もいました。
お店の名前は「コルン」。「千葉県 飯岡 コルン」とかで調べると検索できます。
choushi-03-bread.jpg
銚子まで来て、パンを3つも食べて、あとは海を見るだけですね。

銚子が近くなって来たなと思い、犬吠埼に行こうとしたら、距離が8キロもあるとな!
銚子と犬吠埼って離れているんだね。銚子といえば犬吠埼でしょ。
もうひとつ見たかったのが銚子鉄道。本当は乗りたいけど今日はやめておきます。
写真は犬吠駅近くです、
choushi-06.jpg

最後に海の写真で締めたいと思います。海はめっちゃきれい〜。地球丸い〜。
choushi-04.jpg
choushi-05.jpg
さて、銚子自転車ひとり旅、なかなかよかったです。めっちゃ日に焼けた〜。
帰りは時間切れで、旭駅から特急しおさいで帰りました。。無駄にお金遣ったかもw。。
結局走ったのは90キロくらい。大して走ってないね。。また来たいと思います。
マラソン大会に参加する方なら知っているとは思いますが、すでに今年秋からのマラソンのエントリーが始まっています。

ちょっと予定を考えておこうと。。

10月末 水戸黄門漫遊マラソン(フル)
http://www.mitokomon-manyu-marathon.com/
第2回ということで10月開催は準備不足になることが多いが、ここからスタートしてもいいかな。

11月中 成田POPラン(ハーフ)
http://narita-pop-run.jp/
細い道や小回りが多いコース。でもマラソン終了後に成田山にお参りもできるのでいきたいな。

11月末 つくばマラソン(フル)
http://www.tsukuba-marathon.com/
前々回からコースが変わり、退屈ではなくなった気がする。水戸を走った後なら楽に走れる可能性も。

12月頭 さのマラソン(フル)
http://sano-marathon.jp/
寒い場所での寒い時期のマラソン。坂が多いけど、結構好きなコース。

1月未定

2月頭
みさとハーフマラソン(ハーフ)
この週は同時に多くの大会が行われるので、みさと以外に行くかもしれない。

3月中
久喜マラソン(ハーフ)
前回、初参戦。小回りコース、道が細く走りにく面もあるのだが、最終戦としてはいいと思う。

Mito_1.pngみとちゃん(水戸市)です^^

さあて。まずは水戸マラソンのエントリー(一般)は4/26(水)10時から〜。
(つうか、なんで平日w それも朝10時w