「google」と一致するもの

IDやQuickpayが今後なくなるらしい

スマホ決済にQRコードが入り込んでいまや店頭での支払い方法が何十通りもある時代となった。

QRコードではPaypayの勢いが止まらない。おそらく今後もQR決済は派手な展開をしていくと思う。

クレジット決済では最近はやりなのがタッチ決済だ。
機器にかざすだけで決済が終了するというとても便利なものである。
ApplePayやGooglePayのウォレットにタッチ決済可能なカードを登録することでスマホで決済も可能である。
タッチ決済も今後の決済手段として有効だろう。

そこで今後活躍する場面がなくなっていくのがIDやQuickpay。すでにカード会社は新規のIDやQuickpay専用カードの発行を停止している。なお、ApplePayなどのID、Quickpayは2024年4月以降も利用可能となっている。

おサイフケータイとしての利用できるものが交通系のSuica、PASMOなどは定期券などの絡みがあるのでそうそうなくすことはできないが、タッチ決済やQR決済の浸透と技術の進歩により交通系も弱っていく可能性もある。

スマホと決済方法と切り離せないのが「ポイント」である。

2024年にはTポイントがVポイントと統合することが発表されているが、Paypayがポイントでゆるぎない地位を得たようにポイントの活用により、熾烈な争いが今後も繰り広げられるだろう。

個人的にはポイ活大好きな「ポイント・ウォッチャー」なので2024年は非常に楽しみである。

パソコンやスマホで検索をよく使うと思います。
僕も使います。
Google検索が一番使われていますね、ヤフーの検索はグーグルを利用していますし。

「google」の画像検索結果
もし、Googleの検索結果がある意志で作り上げられたものだとしたらどうしますか?

たとえば中国では情報規制が公に行われているので、検索結果はある意志によりフィルタリングされています。
(中国はGoogleを使っていませんが、、)

日本での検索結果はフィルタリングされているわけではありません。
しかし、Googleが好むホームページの作り方にどの程度対応しているかにより重み付けがされています。
つまり、ホームページの作り方によって検索順位が上下するということです。

検索結果の元のホームページ内の情報はロボットと言われる全世界のホームページを横断的に行き来するコンピュータプログラムが掻き集めています。
掻き集めて蓄積する際にこのページは○○点、こっちはXX点、というように重み付けをして蓄積します。
だれかがある言葉や文で検索をするとその重み付けを利用して、検索結果が作られることになります。

Googleが好むようにホームページを作ることを「SEO対策をする」と言います。
SEO=search engine optimization 検索エンジン最適化

SEO対策が上手にできているページが上位に来て、そうでないページは上位に来ることができないということです。
そもそもGoogleの目指す「顧客に有益な検索結果」というものとはかけ離れている可能性があると言えるのです。

その結果、Googleって信用できないよねって言われ始めています。

このことにグーグルも対策を講じていくとは思いますが、この先どうなるか、興味深いです。

ちなみに僕は15年以上前から言い続けていることがあります。
検索対策は結局、きちんとしたコンテンツを作れるかどうかで決まるということを。
最終的には、ホームページは中身で勝負になるのです。
そのことを踏まえて、ホームページ作りをしっかりやっていきたいと思います。

また、メディアに露出することを恐れずにどんどんやったほうがいいです。
ホームページ、ブログ、ツイッター、Facebook、Instagram、Youtube、Lineなどなど。
もちろんリアルのチラシなどもまだまだ有益です。
人の目に触れる機会は多い方がいいのは当たり前です。有用に使っていきましょう。

そんな風に思います。

Amazonって通販だけじゃないんですよ。

Amazonといえば、インターネット通販の最大手。
だれでも知っていますよね。
Amazonにアクセスしない日は無いくらい(汗;

でもこのほどAmazonが発表したもの、それは、
「AmazonWorkMail」アマゾンワークメール。
ん?なにそれ、メール端末でも作ったのか!?

Kindleを製造、販売しているAmazonなので、そんなことを考えてしまいそうですが、実はメールサービスです。
それも企業向けの。
え、なんでAmazonがメールサービスを販売しているの?

ですよね。
そう思うあなたは正しい。
けれども、Amazonのことを半分しか知らないようです。

Amazonは強大な通販サイトを運営しています。
そんななかで培ってきた技術。それは、「Webサーバーサービス技術」です。

実はAmazonはAmazonWebService(通称AWS)というサーバーインフラの貸し出しをしています。
簡単に言うとレンタルサーバーですね。
amazonwm.jpg
今回はAWS上で動く、企業向けアプリケーションのメールサービスを売り出したことになります。

参考:

Googleでいうところの企業版Gmailでしょうか。
MSのoutlook.comなんかも多分同等のサービスです(MSはメールサービスのブランド名がたくさんあってわかりにくいw)。

AWSは少しずつ浸透しています。
日本でも利用可能です。
1年間無料サービスもあったような。

そんな感じでAmazon、実は通販以外もすごいんです。
でも、通販もスゴイな。。今日は買わないように努力します!

理想の腕時計型ウェアラブル端末は、これだ!

AppleWatchがまだ未発売のなか、Androidギアは続々発売してますね。

ふと考えると、携帯電話って最初スゴク大きくて重かった。
それが、ガラケーという日本版携帯電話ではサイズがだんだん小さくなってきましたね。

それが、iPhoneとともにスマートフォン全盛となり、どんどん大画面になっています。
iPhone6Plusや最新のサムソンのスマホやGoogleのNexus6は片手で持てないくらい大きいです。

大きさはこれ以上大きくなりません。
これで打ち止めでしょう。

そこで僕の考える理想の姿。

○スマートウォッチ1世代
電話は時計になります。
時計が通信をして、今のスマホは時計を介して通信できるようになります。
(多分WifiかBluetooth)
スマホ単体はWifiのみでの通信となるでしょう。
つまり、スマホではなくタブレットになります。

○スマートウォッチ第2世代
時計で何でもできるようになります。
時計の代わりに小さなロボットのようなものが登場するかもしれません。
タブレットは持ち歩かなくなります。
時計では操作できないじゃないか~、という声にこたえて、テーブルや床などに時計からの光が投影し、画面の操作ができるようになります。
ロボットや時計に話かけると答えてくれるようになるでしょう。

○スマートウォッチ第3世代
もはや時計ではなく、チップみたいなものをカラダに貼るだけで装着完了。
空中に画面が投影できるようになります。もし、画面が必要であればね。
もはや音声応答なので、みんな独り言を言って歩いているような感じになります。

それが10年以内に実現されてしまうような気がしています。
もしかするともっと短いかも。
今の流れを見る限り、そんな気がしています。
ワクワクしますね~^^
photo

2014年IT予測の答え合わせと2015 IT予測~

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
毎年、勝手に来年のIT予測をしてます。
2014年のキーワードはiPhone6Plus、モンスターストライク、ツムツム、格安スマホ、Pepper(ペッパー)などでしょうか。

まずは2014年の答え合わせ。

1.AmazonKindle WhitePaperが年配の方に広がる。→まだ来てないですね、新しいKindleを出したんですけどね。
2.Google NexusシリーズがAppleを脅かす。→Nexus6が発売、Nexus9も発売、2015年はAppleもぼやぼやしていられません。
3.980円SIMがトレンドに。SIMフリー携帯が若い人中心に広がる。→これは当たりましたね、格安SIM2015年はもっともっと使われますよ~。
4.ソフトバンクが携帯料金を見直すかも(願望)→残念ながら、通話し放題のメニューを出したくらい。2015はどうなる携帯3社!
5.スマホ症候群を矯正する。→うーん、呼びかけを行うも、対応はまだまだですね。
6.ゲーム業界からバーチャルからリアルにいくかも。→リアルにテニスや自転車、バレーボールなどは流行りましたが。。任天堂はヘルス部門へ。。

次に2015年のIT予測

1.Apple Watchの影響で時計業界が活性化される。
 ようやくApple Watchが発売され、時計というものが見直され、新しいものがどんどん開発される。ファッション+IT化。
2.スマホはロボットになる!?
 スマホは電話機から自分の身代わりのロボットみたいなものとなるかも。Watchと共に変化していく。
3.電子マネー、ポイント戦争が活況に
 TポイントをSBグループが採用することで、電子マネーやポイント業界が注目されているが、もっと新規、淘汰、合併が始まる。不景気なのでポイントをうまく活用したいものです。

とにかく明るい年になることを期待しています。



Googleがコンタクトレンズで血糖値を計測とか

contactlens.jpg

これは実現しそうな話ですね。
血糖値を取るには指などに針をさして採血しないといけないのですが、入院中の患者さんは毎日とか一日おきとか針を刺していると、だんだん針が入らなくなるんです。僕の母がそうでした。

でもコンタクトレンズをつけるだけで血糖値が測れるなんて、カラダの負担が減りますよね。

なぜGoogleがやるのかなどちょっとWifiとか情報を収集されそうな感じもしますが、まそれはおいておくとして、カラダに負担の無い検査はこれからのトレンドになることは間違いありません。

今後、各社争ってやりそうな感じがしますけど。

3.11は国民の休日にした方がいい。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
3.11から3年が経とうとしていますね。
事務所で仕事をしている最中に起きた悲劇、いまでもあの揺れは記憶にあります。
東京でさえあれだけ揺れたのだから、現地でどうだったか。。想像できませんね。

先日、国会で8月のお盆近くに祝日を設定することになったようだが、それよりも3.11を国民の祝日にするほうが先決ではないかと考えます。
休日にすることで各地で震災に関するイベントを開催することができるし、忘れない日にすることができますよね。

風化させないということは記憶にとどめること。
3.11は記念日になるという話があるらしいが、国民の休日にし、震災のイベントや被災に出かけるきっかけをつくること、それが直近に必要なのではないでしょうか。

ちなみに母の実家は福島県に近い宮城県角田市。阿武隈川のすぐ近くです。
小学生のころ以来行ったことはないが、行ってみたいな。

2013年ITニュース、2014年予測

2013年のITニュースですが、キーワードはスマホ、タブレット、iPhone5s、iPad、LINE、パズドラ、Windows8。。。かなあ。

2014年の注目は。
1.AmazonKindle WhitePaperが年配の方に広がる。
 いわゆる本を読むためのA6版タブレット。軽いし、文字が拡大できる。老眼層が本を読めると評判になる。
2.Google NexusシリーズがAppleを脅かす。
 Nexus5、Nexus7が人気だが、今後、iPhoneを凌駕する位置まで来ると思う。
 iPhone神話は2014年までだと思う。
3.980円SIMがトレンドに。SIMフリー携帯が若い人中心に広がる。
 携帯代が高いので、SIMフリー携帯か「ほぼスマホ」に乗り換える人が今後増えますね。
 2014年はその元年になります。
4.ソフトバンクが携帯料金を見直すかも(願望)
 Apple人気の一巡化、SIMフリー携帯の台頭により、携帯料金をソフトバンクが見直す。
 そして、各社が追随するのでは。
5.スマホ症候群を矯正する。
 歩きスマホでの安全面やスマホで肩こり、ヘルニアなど健康面での警報を消費者庁あたりがNTTドコモなどに改善命令を出すのではなかろうか。。ついでに交通課のお巡りさんも自転車スマホを注意してほしい。
6.ゲーム業界からバーチャルからリアルにいくかも。
 任天堂は麻雀台とか麻雀パイを数10年ぶりに製造し始めたらしい。もしかすると、ゲームもバーチャルからリアルか。SNSもバーチャルからリアルだったからね。麻雀をはじめ、リアルのボーリングとかゴルフとかテニスが人気になるかもしれません。

さあて、午年の2014年飛び跳ねて飛躍する年にしたいものです。
iPadは次はどうなるのかあ。。
ipad5.JPG

GoogleChromeの自動入力って、システム屋泣かせ--;

chrome.jpg最近、気に入ってグーグルChromeを使っていたのだが。。ショックな出来事が。

Chromeの自動入力って機能知っていますか?
一般的には郵便番号を入れると、住所とか名前とかメアドとか共通で使う項目を自動で設定してくれるもの。

この自動入力はそもそもクレジットカードの番号やパスワードなどをPCに覚えさせておいて、キーボードをトレースされても大丈夫だよー、っていう機能なのです。

しかし、しかし、ここで問題が。。。
この自動入力を使った時に、フォーム上の自動入力したものすべてがフォームクリアされた上で、自動入力がされるのです。

つまり、デフォルトでラジオボタンとか入っているサイトがありますよね。
それもクリアされてしまう。

自分でえんえんとフォーム入力した後に、フォームの下の方で自動入力をつかったりすると、いままで入力されたものがクリアされてしまうのですよ。グーグルくん、ヲイヲイ


対策として、すべてのフォーム項目でのチェックは当たり前で、可能であれば、入力フォームを何ページかに分けないとだめだと思います。

仕事、増やしやがったな、クローム。


今年の友重的IT重大ニュース

さて、今年のIT的重大ニュースを今年も発表してみましょう。
すべて主観です。

1.SNSは一昨年ツイッター、去年のfacebook、そして、今年はLINE

facebookが年齢層の高い人達が使いまくっているところで、若い方々がLINEへ動いた。結局ツイッターで知らない人にフォローされても面白くないことがわかってきたようで、知り合い同士で使い勝手のいいLINEに飛びついた。スマホで使うには手頃で有益なアプリだし。
まだ当分伸びるとは思うけど、次なるツールが出てくるかも。
でも、commはDNAだし、LINEと同じようなものなので、話題にはならないでしょう。


2.次にタブレット!

アップルはようやくiPadminiをだしたと思ったら、Googlenexus7、AmazonKindleFireを出した。

電子ブック元年とか言われているようだが、電子ブックはまだまだこない。
多くの人がタブレットを持ち、電子ブックの価格がリアル本の半額くらいにならないと無理。

でもその時は多くの書店が廃業してしまうとおもう、残念だけど。

 

3.最後はコンプガチャの規制。

グリーとかモバゲーはコンプガチャで相当儲けた。
いやー、やり手ですね。
規制されなかったら、若者からコンプガチャ廃人が多数、輩出されたことでしょう。

いいとか悪いとかではなく、日本人携帯にお金使いすぎでしょう。
携帯なければ、車とか若い人でも買えるのに、4GとかLTEとか高すぎです。
ゲームやりまくりで2万円も3万円も携帯に払ったら、どうなのよってことでしょう。

だから携帯ゲームは廃止、携帯代も半分にしてくれないかな、孫さん。

 

 

ソンでもって、今度は2013年の予測。

1)ミクシィがなくなるかも。。

LINEの台頭で一番困っている人達、それは-----ミクシィさんです。
ミクシィユーザーとLINEユーザーってまるかぶり。

うーん、もしかすると、モバゲー(DNA)などと一緒になりそうな予感。。

 

2)Wii Uも大して売れない任天堂??

多分ですけど、Wii Uは不発な気がします。
そして、価格は下げたくないので、おまけをつけたWii Uがでてくることになるでしょう。

個人的には任天堂を応援しているので、売れるといいんですけど。

がんばれ~任天堂~。


ということで来年はどんな年になるのかなあ。。。