2023年5月26日より事務所を移転します。
拝啓、 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社は下記...

Googleの検索結果は作り上げられたもので信用できない、とは。。
パソコンやスマホで検索をよく使うと思います。僕も使います。Google検索が一番...

ホームページ改変中です。
ただいまホームページ改変中です。ま、ホームページというものは「完成」がないもので...

ポイントシステムの統合化が来てます。
4/30付でリクルートがリクルートポイントとPONTAポイントと統合することを発...

コンビニ好調のわけ(Tの視点)
最近、コンビニの業績がいいと言われていますよね。 友重なりの好調の理由を少々。 ...
「タグライン」を考えよう
「タグライン」とは昔よく言っていた「キャッチコピー」のようなもの。ただ、短くまと...
最近目につく「オリジン」VS「若葉」
町中のお弁当屋さん対決はなかなか面白い。オリジン弁当がイオングループから買収され...

パンダとペンギン(SEOの話だけど、何か?)
パンダとペンギン。上野動物園とすみだ水族館の話ではありません。れっきとしたウェブ...
マーケティングが嫌われる理由
最近よく耳(いや、目かな)にします。「僕はマーケティングが嫌いです。」実はマーケ...
クーポンマーケティングはどこまでいくのか
フラッシュマーケティングとして日本に上陸したグルーポンは日本では単なるクーポンサ...