パンダとペンギン(SEOの話だけど、何か?)

パンダとペンギン。
上野動物園とすみだ水族館の話ではありません。

れっきとしたウェブマーケティングのお話。

グーグルから検索結果に対するアップデートがときどき行われるのだが、そのあっぷでーとの名前がパンダアップデート、ペンギンアップデートというのだ。

なぜ、パンダ、ペンギンなのというのはちょっと横へ置こう。

まずは「パンダアップデートとは何か」から。

・パンダアップデート・・・ホームページ内での検索エンジンに対する見せ方がきちんとしているか。
どういうことかというと、ホームページ内、各ページにそのページ内に言いたい事が書かれているものだが、例えば、すべてのページの同じような事が書かれているのは読み手にとってはありがたくないので、検索エンジンの点数からは減点しちゃいますよ、というもの。

次に「ペンギンアップデート」

・ペンギンアップデート・・・あなたのサイトが有益なサイトから本当にリンクをもらっているか。
どういうことかというと、何のコンテンツも持たない、リンクサイトから数多くリンクされていても加点はされませんよ、というもの。

グーグルからすると、検索結果には相当気を使っています。
商売道具ですから当たり前です。
検索結果から飛んだ先が全部同じサイトだったり、コンテンツがないサイトだったら、グーグルを使いたくないですよね。
そうならないように適宜、パンダやペンギン的なアップデートが行われるのです。

本来はホームページを見やすように、しっかりとしたコンテンツとともに作り、信頼の置ける関連サイトからリンクをもらう事ができれば、いいホームペーだし、上位にふさわしい事になります。

しかし、悪徳なSEO業者などが外部リンクを有料でバンバン貼り、順位をあげたりしたら、グーグルはうれしくありません。
そういうことを排除する事が目的なのです。

私が創業以来、言い続けているのは、SEOを気にするよりも、まずは自分のホームページをどこに出しても恥ずかしくないくらいに作りましょうということです。
検索してホームページにたどり着いたときにコンテンツがイマイチとか、ホームページがしょぼいなどではせっかくのお客さんを逃がしてしまいます。まずはしっかりホームページを作る事を考え、最低限のSEO対策を施します。

そのあと、ようやく検索結果の上位来るにはどうしようかという話になるのです。

気持ちはわかりますが、まずは自社です。パンダができたあとにペンギンです。

ペンギンは方法がいくつかありますが、キチンと作ったホームページはリンク依頼なども認められやすいので、パンダ対策はペンギン対策にもなります。

ときどきグーグルがアップデートを起こったときには順位の変動に焦らず、やることをきっちりやればいいのです。

ちなみにウチにはパンダはいませんがペンギンはたくさんいます^^;

penpen.jpg