コンビニ好調のわけ(Tの視点)

最近、コンビニの業績がいいと言われていますよね。

友重なりの好調の理由を少々。

実際、ワタクシ、コンビニを利用する機会が多いです。
週に4回以上行ってます。
セブンイレブン、ローソン、ローソン100、ファミリーマート、サンクス、ミニストップ。。。

1.くつろぎ感、満載
最近できた店舗の特徴は「休憩スペースがある」ことです。
営業車で移動の方や土木作業の方、コンビニで買って、車の中で食べるというのが主流でした。
クルマがある人はいいのですが、そうでない方はコンビニの外でパンをかじるということになってしまいます。
そこで最近はイートインできるスペースがあるコンビニが増えてきました。
以前はミニストップにしかなかったのですが、少しずつ増えてきています。
まあ、都内だけの傾向しれませんが。

2.おでんに続く店内調理が増えてきている
コンビニと言えばおでん戦争は有名ですが、それ以外の調理食品に力を入れています。
ホットなのは「唐揚げ」「チキン」。
ファミリーマートのファミチキは力を入れていますし、ローソンは「からあげくん」があるのに「鶏の唐揚げ」を出してます。
1個から買えたりするので、手軽ですよね。

3.スイーツにはコーヒーでしょ!
数年前からコンビニスイーツ戦争は熾烈な争いを繰り広げていますが、今の多く店舗で淹れたてのコーヒーが楽しめるようになりました。
それも100円から。これはスタバもマクドナルドもヤバいかもしれません。
ワタシもいただきました。

7cafe.JPG

ほかにも注目する点はありますが、
共通に言えることは満足感の向上です。

安くてもそれなりでは売れなくなってきていますので、顧客をいかにつかんで飽きさせないか、それが今のコンビニにはあるだろうと思います。

次の発見をするために、今日もコンビニへ行ってきます。